タイと私と仏教と ~タイのお寺・神社・博物館から~

タイのお寺が好きな@yayoiです。タイのお寺を通して、たくさんの出逢い。もっと広くタイ人の信仰について研究中!

要塞と共に建てられた市の柱

サーン・ラックムアン チャチュンサオ県

【王族のお住まい】もと王族の邸宅内のレストランに伺う

ザ・ラウィーカンラヤ バンコク

〖タイの「市の柱」〗ウボンラーチャタニー県から分離した県の 新しい「市の柱」と切妻のブッダ

サーン・ラックムアン アムナートジャルーン県

〖タイの「市の柱」〗高僧たちの尽力で建った市の柱とトゥンシームアン公園

サーン・ラックムアン ウボンラーチャタニー県

【タイの王宮】病院の敷地内にたたずむKingRamaⅥの離宮(後編)

パヤータイパレス バンコク

【タイの王宮】病院の敷地内にたたずむKingRamaⅥの離宮(中編)

パヤータイパレス バンコク

〖タイの「市の柱」〗先史の時代に住んでいた人がいた町の「市の柱」

サーン・ラックムアン ウタイタニー県

【タイの王宮】病院の敷地内にたたずむKingRamaⅥの離宮(前編)

パヤータイパレス バンコク

〖タイの「市の柱」〗サーイトーン夫人の犠牲の上に建つ「市の柱」

サーン・ラックムアン パンガー県

【王族のお住まい】王族の邸宅内のヴィラに滞在する

チャクラポン・ヴィラ バンコク

〖タイの「市の柱」〗もとは戦争の中心の場として作られた町にできた「市の柱」

サーン・ラックムアン サラブリー

今にもとびかかって来そうなコブラ!を祀った神社

サーンジャウ・ポーハウドン チョンブリー県

岩を踏みつけるカーリー神を祀ったお堂

ウィハーン・プラメーカーリー チョンブリー県

〖タイの「市の柱」〗タイで最も大きい「市の柱」?

サーン・ラックムアン プラジュアップキーリーカン

〖タイの国立博物館〗都市の発達で手狭になった県庁が国立博物館に!

ウボンラーチャタニ―国立博物館 ウボンラーチャタニ―県

〖タイの「市の柱」〗 本来の”市の柱”ではないが市の柱として存在する神社

サーン・ジャオポーラックムアン チョンブリー

【タイの王宮】寺院内にも国王宮殿があった?!

ワット・ボウォン二ウェート バンコク

〖タイの国立博物館〗アユタヤでも前宮が博物館に!

チャンタラカセーム国立博物館 アユタヤ

〖タイの「市の柱」〗柱で象徴された国の守護神を祀った神社

サーン・ラックムアン バンコク

〖バンコク国立博物館②〗“王室御車倉庫”から“国王の火葬殿”へ

バンコク国立博物館と王宮前広場 バンコク

〖バンコク国立博物館①〗博物館内の “ 王室御車倉庫 ”

バンコク国立博物館 バンコク

人がいない空港で神々とアシュラは何をしているのか?!

スワンナプーム空港 サムットプラカーン県

仏教に帰依するヒンドゥー教の神々!9神が集まる交差点(2)

ラーチャプラソン8神+1 バンコク

仏教に帰依するヒンドゥー教の神々!9神が集まる交差点(1)

ラーチャプラソン8神+1 バンコク

“タイ海軍の父” を祀った神社

チュンポン王子神社 バンコク

迷路のような民家の中にひっそりと建つ神社

建安宮 トンブリー

〖御座船に魅せられて④〗御座船パレードにみるタイ海軍のすばらしさ!

チャオプラヤー川に浮かぶ御座船

〖御座船に魅せられて③〗御座船は王宮前広場にあった!

王宮前広場御座船展示会

〖御座船に魅せられて②〗御座船に付く護衛船とは?

壁となって進む護衛船

〖御座船に魅せられて①〗御座船はどこにある?

王室御座船国立博物館 トンブリー